大川市大字鐘ケ江752
創業年:1922年
創業は大正11年(1922年)と、およそ100年。
歴史にとらわれず若い波を作り出そうという思いと、蔵のそばを流れる筑後川の若々しい波の姿から「若波」と名付けられた。
現体制では、その名の通り若い力を中心として「味の押し波、余韻の引き波」をテーマに、現代の食卓にマッチする酒を醸している。
日本初のあまおうリキュールの開発や新しい酒米「壽限無」をいち早く採用するなど、新しい試みにも果敢にチャレンジしている。
8代目杜氏の今村友香さんと、弟で当主の嘉一郎さん、そして9代目杜氏の庄司隆宏さんが主体となって酒造りを行っている。杜氏の2名は全国でも数少ない「清酒官能評価者」の資格を持つ
公式HP:
http://www.wakanami.jp/
代表銘柄
若波 純米吟醸
容量:720ml・1800ml
種別:純米吟醸
日本酒度:±0
原材料:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:0.55
アルコール度数:15度
おすすめ:冷または冷酒にて
特徴:「味の押し波・余韻の引き波」をコンセプトに味がぐっと押し寄せ、爽やかにに引いていく。そんな穏やかな酔い心地にいざなってくれるお酒です。
特別純米酒 蜻蛉(とんぼ)
容量:300ml・720ml・1800ml
種別:特別純米酒
日本酒度:+2
原材料:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:0.6
アルコール度数:14度
おすすめ:冷または人肌燗にて
特徴:「蜻蛉のように酔々と…」をコンセプトに醸したアルコール14%の飲み口優しい、ほっこり純米酒。アルコール14%とは思えないお米の旨味がたっぷりです。
Qdamonあまおう
容量:720ml・1800ml
原材料:日本酒、苺(あまおう)、糖類 等
アルコール度数:0.05
おすすめ:ロック・炭酸・牛乳割り etc.
特徴:福岡産あまおうを贅沢に漬け込んだ、国内初のあまおうリキュール。アルコール5%のため、ストレートやロックがお薦めですが、炭酸や牛乳割り、アイスクリームにかけて大人のデザートも楽しめます。