instagram icon

福岡の地酒・焼酎
応援の店を探す

エリア・ジャンルで探す
現在地から探す
×
エリアを選択
ジャンルを選択
search icon
応援の
店を探す
area icon エリア・ジャンルから
map icon 現在地から
key search icon キーワード検索

長期熟成することで
焼酎の旨さを引き出す

map image

ゑびす酒造

朝倉市杷木林田680-3

創業年:1885年

熟成にこだわる本格焼酎専業蔵。熟成していないものは出荷しないとの頑固な信念を持ち、最低3年の貯蔵熟成期間を経て蔵出しされる。
樽貯蔵を主体に、甕やホーロータンクなど、素材の違いによってそれぞれ個性のある焼酎を生み出す。
蔵のある朝倉市周辺は、大麦の生産が盛んな土地柄とあり、ほとんどの焼酎は福岡県産を使用。
代表銘柄の『らんびき』は、蒸留器の呼び名「アランビック」に由来している。直売店『ALANBIC』で購入することもできる。

シェリーやウイスキーの熟成に使われた古樽など約200本が並ぶ。産地や材質・サイズも様々で、深みのある複雑な味を作り上げる

5代目で杜氏も務める、田中健太郎さん。ウイスキー全盛の昭和30年代、いずれは焼酎が世界に通用する存在になって欲しいと、木樽貯蔵に踏み切った祖父の意志を受け継いでいる

公式HP:
https://www.ranbiki.com/

代表銘柄

らんびき 角

容量:700ml

種別:麦焼酎

原材料:麦、米麹

アルコール度数:40度

おすすめ:ロック・ソーダ割り・お湯割り

特徴:らんびきのスタンダード6年貯蔵酒(1969年発売開始)樽貯蔵酒ならではの熟成感と焼酎らしい厚み、伸びのある味わいで、水やお湯で割っても崩れないバランスの良さが持ち味です。

けいこうとなるも

容量:1800ml・720ml・180ml

種別:麦焼酎

原材料:麦、麦麹

アルコール度数:25度

おすすめ:ロック・お湯割り

特徴:福岡県産大麦のみを原料に醸し常圧で蒸留した後、三年の熟成期間を経て出荷します。熟成による甘くまろやかで透明感ある味わいの中に、麦本来の芳ばしく豊かな風味がほんわりと漂います。

古酒ゑびす蔵

容量:1800ml・720ml・180ml

原材料:麦、麦麹

アルコール度数:25度

おすすめ:ストレート・ロック・お湯割り

topPage icon