久留米市三潴町草場545
創業年:1875年
明治8年(1875年)に筑後川のほとりで創業。
筑後川の伏流水の中でも、最も酒造りに適した水を選んで使用している。
新しい醸造法を考案した初代源蔵の精神を受け継ぎ、良き伝統は守りながら常に新しい酒造りに挑戦。
焼酎ではおなじみの黒麹で仕込む日本酒や日本で初めて完成させたプルプルとした感覚が自慢の『ゼリー梅酒』がその代表格。
その他、焼酎やリキュールなど、日本酒だけにとどまらず、お酒の新しいおいしさを伝えてくれる。
かつて精米所だった蔵を改装し、イベントスペースとして活用している。過去にはコンサートが行われたことも
スタッフの原口侑希子さん。敷地内に直売所『かめのこ』を併設し、おすすめの飲み方や合わせる料理なども教えてくれる。甘酒を使った甘さ控えめのソフトクリームやチーズケーキなども販売
公式HP:
https://ikekame.com/
代表銘柄
黒兜(くろかぶと) 純米吟醸
容量:720ml
種別:純米吟醸
日本酒度:ー2
原材料:米、米麹
精米歩合:50%
アルコール度数:15度
おすすめ:冷酒がおすすめ
特徴:イチゴのような甘い吟醸香、果実のような爽やかな酸味は驚きの旨さ・・・研究を重ね、焼酎の黒こうじ菌で仕込んだめずらしい吟醸酒。ろ過をせず旨味を残し、搾ってすぐに瓶詰したこだわりの逸品です。