糸島市本1986
創業年:1855年
安政2年(1855年)から酒を醸し続け、今年で166周年を迎える糸島市唯一の酒蔵。
清らかな水が流れる白糸の滝の下流に位置し、周囲には田んぼが広がる。すべての酒を昔ながらの「ハネ木しぼり」で仕込むのは、全国的にも珍しい。
一度に少量しか搾ることができず、機械に比べて効率は落ちるものの、質を重視して伝統的な製法にこだわる。
JR九州「ななつ星」に採用されたことで全国的にも有名な『田中六五』をはじめ、日本酒ファンからの評判が高い。
2016年に全面改装。外から見れば歴史を感じる酒蔵の雰囲気を残しつつ、最新のテクノロジーと融合した空間に生まれ変わった
長さ8メートルのハネ木の横に立つ7代目の田中信彦さん。石の重みを利用し、テコの原理でゆっくりと圧力をかけることで、雑味成分が少ない酒を搾り出す。時に1トンを超える重量の石を使う
公式HP:
http://www.shiraito.com/
代表銘柄
田中六五(たなかろくじゅうご)
容量:1800ml
種別:純米酒
日本酒度:非公開
原材料:米・米麹
精米歩合:65%
アルコール度数:15度
おすすめ:冷やもぬる燗もお勧め
特徴:糸島産山田錦を65%に精米し、古式手法「ハネ木」でゆっくり搾った、雑味の少ない純米酒です。
白糸45(しらいとよんじゅうご)
容量:1800ml
種別:純米吟醸
日本酒度:非公開
原材料:米・米麹
精米歩合:45%
アルコール度数:15度
おすすめ:冷やか常温
特徴:糸島産山田錦を45%まで精米し、古式手法「ハネ木」でゆっくり搾った、やさしい純米吟醸酒です。
白糸55(しらいとごじゅうご)
容量:1800ml
日本酒度:非公開
原材料:米・米麹
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
おすすめ:冷やか常温
特徴:糸島産山田錦を55%まで精米し、古式手法「ハネ木」でゆっくり搾った、やさしい純米吟醸酒です。